ペアーズ(Pairs)を利用した女性会員からの評判
ペアーズ(Pairs)を利用した女性会員(神奈川県在住、会社員、28歳、MKさん)からの口コミや評判を、以下の項目をもとに聞いてみましたので、ペアーズ(Pairs)を検討されていらっしゃる方は、是非参考にしてもらえたらと思います!
(目次)
・マッチングアプリを始めようと思ったきっかけ
・ペアーズ(Pairs)を選んだ理由
・ペアーズ(Pairs)への登録と、利用開始まで
・女性会員として実際に使ってみた結果
・ペアーズ(Pairs)を利用した感想
マッチングアプリを始めようと思ったきっかけ
定期的な女子会で、友人から彼氏ができたという報告があり、馴れ初めを聞いたところマッチングアプリで知り合ったそうで、友人にすすめられました。
女子会は4人でおこなっているのですが、4人とも彼氏はいませんでした。
そのうちの1人が、マッチングアプリを使って彼氏ができたと報告を受け大いに盛り上がり、私も含めて他の3人もその場で登録する事にしました(笑)。
元々マッチングアプリの存在は知ってはいたのですが、どんなものなのは詳しく調べたわけでもなく、なんとなく抵抗もあったため利用する気は全くありませんでした。
しかし、友人が実際に利用して彼氏ができたという話まで聞いてしまうと、今までの印象とは正反対で、とても興味深くなりました。
一緒に始める人がいるというのも心強かったです(笑)。
ペアーズ(Pairs)を選んだ理由
女子会で登録したアプリはペアーズ(Pairs)ではなく、彼氏ができたという友人が利用していた別のマッチングアプリで、アイマッチ(iMatch)というアプリでした。
その友人から彼氏ができたと報告を受けて、その子が利用していたマッチングアプリを、他の友人と一緒に登録をしたのですが、一緒に登録をした友人と男性の好みが似ていたこともあり、マッチングする相手が一緒になってしまうのではないかと思い、別のアプリを探す事にしました。
私がペアーズ(Pairs)を選んだ理由は、登録者数の多さと、テレビ番組で芸能人が実際に使っていたのを観たからです。
登録者数が多いので、より多くの男性からお声がかかると思いました(笑)。
また、テレビ番組で芸能人が実際に使っていて、それを密着する様子が放送されていたのですが、こんな風に使うんだというイメージが湧いたのも、理由の一つです。
そのテレビ番組では、実際にデートをしている様子等も放送され、観ている私もなんだかドキドキして想像が膨らみました。
テレビ番組で変なマッチングアプリは紹介しないと思うので、そういった意味でも安心に利用出来るんじゃないかなと思ったことも理由の一つです。
ペアーズ(Pairs)への登録と、利用開始まで
女子会で既に別のマッチングアプリに登録した時は、友人に言われるがままに登録をしたためあまりよく覚えていませんでしたが、ペアーズ(Pairs)に登録する時はテレビ番組で得た情報の他に、インターネットても少し調べてみました。
Facebookから登録をすると、知り合いにバレないという事でしたので、「Facebookではじめる」から登録をおこないました。
画面がFacebookの画面に切り替わり、ログインをして進んでいくとペアーズ(Pairs)の登録画面になるので、そこでニックネーム、写真、プロフィール項目等を登録しました。
私は別のマッチングアプリに既に登録していたため、どんな内容で登録をすればいいか、またどんな写真を使うかも想定していたため、スムーズに登録する事が出来ました。
特に写真が大事だと友人からアドバイスをもらっていたため、写真は気合を入れて撮影したものを用意していました(笑)。詐欺にならない程度にですよ(笑)。
また、プロフィールも充実させた方がいいというアドバイスもあったため、プロフィールは出来る限り細かく入力しました。
具体的には、自己紹介の欄で、自分の好きなこと、興味のあること、相手へ求めること、仕事のこと、価値観等をしっかり自分の言葉で表現することを重視して入力しました。
私はタバコが苦手なので、そういうことや連愛対象になる年齢もしっかり自己紹介文でアピールをしまし、テレビ番組でコミュニティをうまく活用した方がいという話もあったので、興味のあるコミュニティは一通り登録しました。
登録後は、女性は何もしなくても沢山いいねが来るよと聞いていたのですが、その通り沢山のいいねが来ました。
別のマッチングアプリに登録後も沢山のいいねが来たのですが、ペアーズ(Pairs)でもらういいねの方が圧倒的に多かったです。
私がプロフィールを充実させたからなのか、ただ単に登録者数が多いからなのかはわかりませんが、これでは返事がしきれないと思い、とりあえず一旦放置することにしました(笑)。
登録したての頃はピックアップに表示がされやすいと聞いたので、一旦落ち着くまで待とうと思い、通知をオフにしてしばらくログインしないことにしました。
女性会員として実際に使ってみた結果
いいね!が沢山来るとは聞いていたものの、それが予想以上だったため、とても戸惑ったことにより、私のペアーズ(Pairs)生活は登録をしてから2週間程お休みし、そこから再スタートとなりました。
有難い事ではあるのですが、とてもじゃないけど全員に対応はしきれないことと、何日も前に送ったいいねの返事が、間が空いて返って来ても、相手に与える印象は良くないなと思ったこともあり、申し訳ないですが、3日以上前に頂いたいいねは触れずとすることにしました。
毎日ログインすることはなく、基本的には1〜2日置きくらいのペースでログインをしていましたが、いいねを頂いて、マッチをした男性の中では、1日返信がないと急かしてくる方もいらっしゃり、そういう方は好みではないのでブロックの対象としました。
1日10〜20、多いと30近くのいいねを頂くのですが、マッチするかどうかで重視したのは写真とコミュニティ、そして自己紹介文です。
勿論喫煙者であったり、対象年齢でない方はお断わりするのですが、プロフィールに記載していてもいいねを送って来る方もいらっしゃり、そういう方には自己紹介文を見て頂けていないんだなと思いとても残念な気持ちになりました。
また、マッチをしても、メッセージが続かない方や、すぐに会おうと言ってきたり、LINEを交換しようと言って来る人もいました。
そんな方がいる中、ちゃんとメッセージが続く方もいらっしゃり、私は結果的に2ヶ月半で6人の方と実際にお会いしました。
6人中3人は恋愛目的ではないなという印象を受けました(2人は体目的のような感じで、一人はネットワークビジネスに勧誘されました)。
残りの3人の内の1人は、申し訳ないですが、写真と実物がかけ離れていて、話も弾まず、申し訳ないですがやりとりを続ける事をお断わりしました。
2人の方とは複数回お会いをし、そのうちの1人と交際をさせて頂くことになりました。
彼氏ができたら一緒にペアーズ(Pairs)は退会したいと思っていたのですが、彼氏も同じ考えだったので、一緒に退会しました。
ペアーズ(Pairs)を利用した感想
とにかく最初は頂くいいねの多さに驚きましたが、自分なりのルールを作って、自分のペースで利用するのが大事なんだなと思いました。
結果的にいい人に出会えたので、ペアーズ(Pairs)にはとても感謝していますし、友人にもすすめたいなと思っています。
ただ、女性も男性も、過度な期待はせずにある程度割り切るというか「そんなもんだ」と思う事も必要だと感じました。
私は、出会うまでの希望で「メッセージを重ねてから」にしていたのですが、そんなのお構いもなしに、すぐに会おうと言って来る人や、LINEを交換しようと言って来る人が珍しくはなかったです。
女性は無料ですが、男性は有料とのことで、男性が積極的になるのはわかるかなと思いますが、こちらはしっかりプロフィールを読んだ上でマッチをした後に、相手からはプロフィールを読んでからいいねを頂けたわけではないというのがわかるのは正直ショックです。そういう方は、おそらくフィーバータイム等に手あたり次第いいねを送っているのかも知れません(体目的やビジネスの勧誘の可能性が高いと思います)。
特に、お会いした方の中で、体目的やネットワークビジネスの勧誘をされた時はとてもショックでした。
そんな時私は、事前のやりとりで見極められなかった自分にも非があり、見破られないようにやりとりをしていた相手を褒めるべきなのかと、考え方を変える事でモチベーションを保ちました(笑)。
おそらく、普通の出会いも求めて利用している人が圧倒的に多く、変な使い方をしている人は一部なので、自分を信じて利用すればいいのだと思います。
ペアーズ(Pairs)は登録者数が多いから、業者も多いという噂を聞きますが、私は登録者数が多い分、出会いの幅が広がると思っていたため、別のマッチングアプリを利用する事は考えませんでした。
ちなみに、彼氏は、男から動かないと何も始まらないから、たとえ相手が業者かもしれなくでも積極的にいいねをすると言っていました。
手あたり次第ではないにしろ、彼氏が積極的にいいねをしていたと知るのはそれはそれでちょっと複雑ですが(笑)。
私は嫉妬心が強い方ではないのですが、嫉妬心が強い方は、マッチングアプリ自体おすすめではないかも知れませんね。
彼氏に聞いた話ですが、3回目のデートで「付き合う気がないならもう会わない」と言われたり、「私とメッセージしていない時間にログインしてたでしょ」と言われた事もあるそうです。
メッセージのやりとりをしたり、いいねを頂いた方のプロフィールをみたり、実際にお会いしたりしたり、彼氏の話も聞いた上で、使う目的も含めて、価値観っていろいろあるんだなと実感しました。
いろいろな価値観があるから、それを確認しあうのが大事だと思います(確認する方法が、メッセージのやりとりなのか、通話なのか、実際に会ってなのかも人それぞれ違うと思いますが)。
私はきちんとメッセージのやりとりで確認をしてから会えるというのはすごいメリットだと思っているので、縁起でもないですが、もし彼氏と別れることになって、また彼氏が欲しくなったら、ペアーズ(Pairs)に再登録すると思います。
いろいろな経験はしましたが、より多くの中から選ぶもしくは選ばれるなら、やはり登録者の多いペアーズ(Pairs)だと思います。
関連ページ
- ペアーズ(Pairs)を実際に利用した会員の口コミと評判(男性編)
- ペアーズ(Pairs)を実際に利用された男性会員からの口コミと評判を投稿しました。どういった方法の出会いを試してきたのか、会員登録から実際にアプリを使ってみた感想を具体的に聞いてみました!