ティンダーを実際に利用した会員の口コミと評判(女性編)

ティンダーを利用した女性会員からの評判

ティンダーを利用した女性会員からの評判

ティンダーを利用した女性会員(神奈川県在住、大学生、21歳、KEさん)からの口コミや評判を、以下の項目をもとに聞いてみましたので、ティンダーを検討されていらっしゃる方は、是非参考にしてもらえたらと思います!

 

(目次)
・マッチングアプリを始めようと思ったきっかけ
・ティンダーを選んだ理由
・ティンダーへの登録と、利用開始まで
・女性会員として実際に使ってみた結果
・ティンダーを利用した感想

 

マッチングアプリを始めようと思ったきっかけ

マッチングアプリを始めようと思ったきっかけは、友だちに薦められたことです。仲の良い友だちがマッチングアプリを使っていて、ちょくちょく話を聞いていました。その内、その友達にマッチングアプリを通じた彼氏ができ、それで興味を惹かれました。女性は基本的に無料で使えるとのことで、「とりあえず」という気持ちで始めてみました。
私の周りには、進めてくれた友だちの他にもマッチングアプリを使っている友だちがたくさんいます。ほとんどは、彼氏や彼氏候補探しをしている人ですが、中には、同性の友達探しをしている人もいます。
私にとってマッチングアプリは、「会う事を目的としたSNSの1つ」という感じなので、彼氏探しの他にも、友達探しや、時にはただお話できる人を探すといった目的でも使っています。

 

ティンダーを選んだ理由

ティンダーを選んだ理由(女性)

ティンダーを選んだ理由は、友達が使っていたからです。先ほどお話したマッチングアプリを薦めてくれた友だちが使っていたのがティンダーで、最初に始めたマッチングアプリとなります。他のマッチングアプリも使ってみましたが、いまは、ティンダーだけ使っています。ティンダーを使っている理由としては、「無料で使えること」と、「使いやすいこと」がポイントです。

「無料で使えること」について、マッチングアプリは女性は無料で使えるものが多いですが、中には有料会員にならないと使えない物もあります。私は、マッチングアプリにはお金をかけたくないので、無料で使えることは絶対です。ティンダーにも、有料会員にならないと使えない機能がありますが、無料会員のままでも特に問題無く使えます。
また、「使いやすいこと」については、「操作感」と「利用目的」の2つがあります。
ティンダーを選んだ理由の「操作感」について、ティンダーは、数あるアプリのなかで、使い方が一番シンプルだと思います。基本的には、写真や自己紹介を見て、LIKEかNOPEをしていきます。写真は大きく表示されるので、かなり見やすいです。写真や自己紹介を見てと言いましたが、基本的には写真だけで判断する事がほとんどです。ティンダーは、無料会員の場合は、LIKEを貰ってもそのLIKEにお返しすることができません。お互い偶然LIKEをした場合に、マッチングとなります。そのため、1つ1つを丁寧に見てLIKEしても、その人とマッチングするかどうか分らないので、とりあえず写真だけみて良さそうならどんどんLIKEして、マッチングしてから確認していくという流れが良いと思います。LIKEはかなりたくさんできるので、足りなくなったことはありません。ちなみに、LIKEをお返しするためには、有料会員になる必要があります。私は、無料でしか使わないですし、ティンダーは無料で使っている人がほとんどだと思うので、同じような使い方をしている人が多いと思います。1つ1つのLIKEが変に重くないという部分が、個人的には使いやすいです。体感としては、男性にLIKEすると、半分以上はマッチングになります。
ティンダーを選んだ理由の「利用目的」について、ティンダーは、恋人探しだけのアプリではなくて、いろいろな繋がりを探すアプリとなります。マッチングアプリは、基本的に恋人探しのものがほとんどだと思いますが、ティンダーでは、恋人以外も探すことができます。私は、同性の友だちも探しています。あとは、外国人の友だちも探しています。ティンダーには、日本人以外の人がたくさんいて、私は、英語と韓国語の勉強しているので、日本語以外でお話できる人とマッチングできることは大きなポイントになっています。語学の勉強をしたい人には、かなり嬉しいポイントだと思います。ティンダーには、色々な目的をもった人がいます。真面目に恋人探しをしている人もいれば、遊び目的の人や、勧誘の人も多いです。あとは、既婚者も結構います。「マッチングアプリ=恋人探し」みたいなイメージで使うと、ティンダーは、真面目な人が全然いない様に映るかもしれません。だた基本的には、どのアプリにも遊び目的や勧誘目的の人はいるので、そういう人は気にしない事が一番だと思います。私のように、恋人探し以外にも、友だちとか、外国人の友だちを探したいという人にとっては、ティンダーはピッタリだと思います。
また、一番気軽に使えます。私は、彼氏が欲しいとき以外にも、友達探しや、なんとなく誰かと話したい時、暇なときにもマッチングアプリを使います。他のマッチングアプリは、彼氏彼女探しの人がほとんどなので、メッセージの交換も最初どことなく固い感じになるので、少し面倒なときがあります。それに対して、ティンダーは彼氏彼女探し以外の人が多いので、お互いそこまで気を遣わずに会話を始められることが多いです。気が合う人とは、そのまま遊びに行ったりして、友達も作れるアプリなのが良いと思います。

 

ティンダーへの登録と、利用開始まで

ティンダーの登録ですが、まずアカウントを作ります。私は、iPhoneのアプリで使っていますが、Appストアでティンダーをダウンロードして、後は、基本的に案内に従っていく形となります。
登録はとても簡単です。電話番号やメールアドレスを登録して、プロフィール設定をしたら終わりです。
ティンダーのプロフィール設定はかなりシンプルです。興味、仕事、学校などいくつかの項目を入力し、その他はフリースペースに記入する形となります。それぞれ入力は必須ではないので、書きたい部分だけ書く形でも良いと思います。
ティンダーで一番大事なのは、写真です。ティンダーは、LIKE と NOPE をするとき、ほとんど写真のみで判断をしていく形となるので、写真にはこだわった方が良いです。ティンダーに登録されている写真は、可愛い人とイケメンが多いです。実際に会ってみると、「別人?」となる人もいますが、少なくともティンダー上には、美人とイケメンが溢れています。
設定が終ったら、検索条件を指定します。条件についても、そこまで細かいものはなく、「距離」と「年齢」と「性別」を選ぶ程度となります。
「距離」について、ティンダーはGPSを使うアプリで、いま自分がいる場所から、どのくらい離れている人まで表示するのかを選択します。私は基本的に都内で利用していますが、距離を一番狭い2kmにしてもたくさん表示されます。もし人がいなくなったら、「新しい人がいません」という表示が出てきます。迷ったら、とりあえず2kmに設定して、人がいなくなったときに少しずつ距離を広げて行けば良いと思います。ただ。地方で使う場合には、最初からある程度距離を広くしないとすぐに人がいなくなります。
「年齢」については、下と上を設定します。18歳〜100歳まで選択できます。
「性別」については、マッチしたい人の性別を、「男性」「女性」「みんな」から選べます。自動的に、異性のみが表示されるマッチングアプリが多いと思いますが、ティンダーは自分に合わせて選べます。また、2021年4月から、「性的指向と性別が選べる機能」が追加され、プロフィール上に乗せることができるようになったので、他のアプリと比較すると、1歩進んでいる印象があります。私は、同性の友だちも欲しいので、表示される性別は「みんな」に設定しています。表示される男女比率は、半々くらいです。個人的には、男性と女性それぞれに年齢設定ができれば嬉しいのですが、そういった機能はありません。
その後は、検索に出てきた人をひたすら LIKE か NOPE していく形となります。タップの他に、スワイプでも操作できます。すき間時間などにひたすらスワイプしています。また、LIKE と NOPE の他に、1日に1回だけできる、「Super LIKE」というものもあります。ティンダーは、120回/12時間 LIKE ができるため、ほとんど不自由なく LIKE できます。それに対して、Super LIKE は1日に1回だけしかできず、有料会員でも1日に5回しかできません。それ以上は、課金をする必要があります。そのため、LIKE と Super LIKE の間には、かなり重みに差があります。けれど、Super LIKE をどう捉えるかは、人ぞれぞれなので、効果があるかは分かりません。ただ、Super LIKE を送られると、プッシュ通知が送られるので、LIKE より気付かれやすいことは確かです。
お互いにLIKEすると、マッチとなり、メッセージ交換ができるようなります。ただ、メッセージの交換をする前に、最初の1回だけ年齢確認が必要となります。年齢確認は、運営の認証を待つ必要があるので、少し時間がかかります。私のときは、1日くらいかかりました。

 

女性会員として実際に使ってみた結果

ティンダーを利用した結果(女性)

ティンダーでは、彼氏も友達も探せます。実際に使ってみて、私は、彼氏も友だちも見つけることができています。

正直、最初のうちは、勧誘の人や変な人に絡まれて嫌な思いをしたこともありますが、すぐに慣れました。そういった人は、ティンダーだけではなくて、他のSNSにもいるので。
女性会員はLIKE がかなりたくさん来ると思いますが、無料会員ではLIKE してくれた人を見ることができません。ただ、私は、あまり不自由さは感じませんでした。
常に使い続けているわけではないのですが、特に料金はかからないので、基本的に登録しっ放しにして、気が向いた時に使っています。使っていないときは、自分のプロフィールを非表示にする機能があるので、そちらを使っています。

 

ティンダーを利用した感想

ティンダーを利用した感想(女性)

ティンダーを利用した感想としては、気軽に使えるマッチングアプリだと思います。他のマッチングアプリと較べて、肩の力を抜いて利用できるところが気に入っています。他のマッチングアプリだと、メッセージの交換をするとき、最初の方は割とかしこまった感じで始まることが多いのですが、ティンダーはフランクな始まり方が多いです。私は、あまりかしこまった感じが得意ではないので、自然体で会話を始められるティンダーは楽です。もちろん、ティンダーでも、かしこまった始まり方をするときがありますが、割合としては少ないです。

ティンダーは、多目的で使えるアプリとなり、特に日常の中では出会いにくい外国人の方とも繋がることができます。私は日本生まれ日本育ちなので、海外の方とお話をすると、良いことも悪いことも含め、毎回新しい気付きを得ることができます。日常のなかで、外国人の方とつながる機会はそうそうないので、ティンダーでは積極的に繋がりをもてるようにしています。日本語が話せる人は少なくないですが、中には日本語が全く話せない人もいるので、語学の勉強にもなります。
もちろん彼氏探しにも使えますが、多目的なアプリなので、目的が「彼氏を探すことだけ」なのであれば、もしかすると他のアプリの方が良いかもしれません。ただ、ティンダーでお話をする人は、実際に会うまでのハードルが低い人が多いので、会うまでは早い傾向にあります。その日の内に会う事もあります。マッチングアプリで彼氏を探すにしても、「とりあえず会わないと分からない」という方にとっては、良いと思います。友だちから彼氏に発展する事もあるので、私は、とりあえず良さそうな人がいたら会ってみたいなと思います。ちなみに、ティンダーで知り合った友だちが、友だちの友だちだったみたいなこともあります。
ティンダーは、シンプルな設計のアプリで、また利用者も多いため、飽きずに使えると思います。ただ、本当に色々な人がいるので、危ない人には近づかず、上手に付き合っていく必要があるかなと思います。


関連ページ

ティンダーを実際に利用した会員の口コミと評判(男性編)
ティンダーを実際に利用された男性会員からの口コミと評判を投稿しました。どういった方法の出会いを試してきたのか、会員登録から実際にアプリを使ってみた感想を具体的に聞いてみました!