ウィズ(with)を利用した男性会員からの評判
ウィズ(with)を利用した男性会員(都内在住、公務員、36歳、MJさん)からの口コミや評判を、以下の項目をもとに聞いてみましたので、ウィズ(with)を検討されていらっしゃる方は、是非参考にしてもらえたらと思います!
(目次)
・マッチングアプリを始めようと思ったきっかけ
・ウィズ(with)を選んだ理由
・ウィズ(with)への登録と、利用開始まで
・男性会員として実際に使ってみた結果
・ウィズ(with)を利用した感想
マッチングアプリを始めようと思ったきっかけ
ただ、30代も後半に入り、周りの友人は結婚している中で、もともと結婚願望が強い自分は、かなり焦ってきました。友人の中には、結婚しているだけでなく、もう子供の世話をしている人も多くいます。周りを見ていて、自分も本格的に将来を見据えた相手を探さなければと思い、改めて真面目にマッチングアプリを始めようと思い始めました。
真面目に出会いを探そうと思い、最初に登録したのが、オミアイ(Omiai)です。ただ、オミアイ(Omiai)はかなり真面目に出会える場だと感じましたが、結婚を重視している人が多いためか年齢層がかなり高く、マッチングできるのは30代後半女性ばかりでした。実際に会ってみても、結婚を意識するあまり結婚観に関する話ばかりで時間が経ってしまい、今まで遊びでしかアプリをしてこなかった自分にとっては、かなり堅すぎるマッチングアプリであると感じてしまいました。もっと自分よりも若い女性と、お付き合いを楽しんでから結婚する流れが良いと思い、もう少しフランクに婚活ができるアプリはないかと探していたところ、ネットの口コミや友人の話から、ウィズ(with)は若い女性ユーザーが多いこと、また婚活と恋活のちょうど良いところで、気軽に真面目な相手を探すことができると聞き、気になったので登録してみることにしました。
ウィズ(with)を選んだ理由
また、若い女性が多いと聞いたことも、理由の1つです。自分は結婚願望はもともと強かったものの、いつまでに結婚したいといった希望は特にありませんでした。そして、出会う相手としては、自分と同世代というよりは、少し若めな女性が嬉しいなと感じていました(笑)実際にウィズ(with)を使ってみると、以前登録したオミアイ(Omiai)よりもかなり年齢層は若く、20代の女性ばかりでした。また、特定の彼女もあまり作らずふらふら遊んでいた時期に使っていたマッチングアプリでは、相手も同様に遊び目的の学生などが多かったのですが、ウィズ(with)では若くても既に働いて自立している女性が多かったり、プロフィールなどが丁寧に書かれていて、真面目な印象を受けました。年齢は変わらなくても、マッチングアプリによって、ユーザーはかなり変わってくるのだと感じました。
ウィズ(with)を選んだ際に気になったのが、メンタリストDaiGoによる診断です。診断は今まで他のアプリで見たことがない機能だったため、面白いと感じたのと、データ上自分ともともと相性の良い相手とマッチングできるというのは、いい年をしながらも少し運命的に感じました(笑)せっかく今後付き合う相手と出会うなら、自分と相性が良い相手と出会った方が楽しいし、効率も良いですよね。診断は自分の性格を分析するものから、恋人としての価値観までいくつか用意されているようで、登録する前から診断をかなり楽しみにしていました!
ウィズ(with)への登録と、利用開始まで
登録後、まずは自分のプロフィールの編集を行いました。編集項目としては、居住地や勤務地、身長など基本的なところが多かったように思います。給料も良かったため、年収の欄もしっかりと埋めましたが、ウィズ(with)では特に収入証明等は不要なようです(笑)プロフィール写真を登録する際は、最初に表示される自分の顔が写ったメイン写真を1枚と、横顔や全身、ペットや旅行先の綺麗な景色などのサブ写真を9枚まで登録することができます。自分もできる限りサブ写真を載せようと写真を探しましたが、6枚程しか見つかりませんでした。後で女性の登録を見てみると、あまり9枚すべてのサブ写真を埋めている人は多くなく、そこまでしっかり登録を埋めなくても大丈夫なのだと安心しました。写真を登録する際は、運営による審査が入るため、登録してすぐには相手に表示されないようになっています。この審査は早ければ1分ほどで承認されることもあれば、長いとかなり待つこともありました。
ウィズ(with)では若い女性が多いとは聞いていましたが、自分の目で見てみないことには信用できないと思っていました。マッチングアプリでは、男性は課金が必要と思われがちですよね。ウィズ(with)でも、女性と仲良くなるためには課金は必須ですが、無料の範囲内でもかなりできることが多いです。女性のプロフィールを見て、いいね!を送り、相手からいいね!が返ってくれば、無課金でもマッチングすることができます。それだけではなく、1通目のメッセージも無料で送ることができるのは、かなり大きいポイントです。あまりマッチングしてくれた女性を待たせるのも申し訳ないので、数人の女性とマッチングしたところで、課金をすることにしました。
実際に課金をするとなると、何か月プランにするか迷いました。もちろん長い目で見て、数か月分買ってしまった方が楽だし割安になりますが、できればウィズ(with)内で良い相手を見つけて、早めに一緒に退会したかったので・・・。1ヶ月プランでは短くてとても彼女ができそうにないし、6ヶ月プランでは余ってしまう可能性も危惧して、3ヶ月プランを選びました。3ヶ月以内に彼女を作るぞ!という自分への意気込みも兼ねました(笑)ウィズ(with)は1ヶ月プランの場合3,600円、3ヶ月プランの場合8,000円(1ヶ月あたり約2,667円)なので、まとめて課金してしまった方がかなりお得になります!もちろん6ヶ月プランになると、1ヶ月あたりの料金がさらに割安になります。平均的な人は3ヶ月プラン、自分に恋人ができるかとても不安という人は念の為6ヶ月プラン・・・などが良いのではないのかと感じます。
男性会員として実際に使ってみた結果
当初課金した際は3ヶ月もあるしゆっくりやろう、と長い目で見ていましたが、いざ始まってみると思ったよりも女性とマッチングせず、最初はかなり焦りました。自分から積極的にいいね!を送るようにしたり、マッチングした相手には自分から丁寧な挨拶をするよう心掛けました。慣れてくると、「足跡」機能もうまく使うことができるようになります。足跡では、自分を気になってくれて、実際に自分のプロフィールを見てくれた女性が表示されています。その際、相性診断の結果や共通の好みカードなど、どの項目から自分のプロフィールへとんできたのかという情報までも確認することができ、自分のプロフィールを見つけてくれる女性がどの項目から来るのかといった情報が少しずつ掴めるようになります。登録した当初は良いと思った女性に片っ端からいいね!していましたが、男性も女性も、いいね!できる数は限られています。自分が足跡をつけた女性が、自分のプロフィールを何回か見てくれていたら、自分を気になっている証拠です。そういう時にいいね!を送ることにより、いいね!をうまく節約しながら、マッチング率も上げることができるのです。
ウィズ(with)を通じて、実際に10人ほどの女性と会ってみました。相手も真面目な女性が多く、若いながらも、まずは飲みに行こう!という女性はほとんどいませんでした。こまめにメッセージを重ね、ウィズ(with)アプリ内の通話機能を使って電話で話し、気が合った人は男側から積極的にデートに誘いました。結果から言うと、仕事終わりにご飯や飲みに行き、休日の昼間にドライブでお出かけし、複数のデートを重ねて1人の女性と付き合うことができました!相手は自分より8歳年下で、まだお互い結婚は意識できていないものの、1年ほど交際が続いています。このまま結婚出来れば良いことだし、もし今の彼女と結婚できなかったら、他のマッチングアプリをやってみようかと思います(笑)
ウィズ(with)を利用した感想
彼女ができたため、今は既に退会していますが、結果的にウィズ(with)を通じて彼女ができたので、使ってみて良かったと感じています。遊び目的で様々なマッチングアプリを並行していた自分からすると、ウィズ(with)の適度に本気な出会いというところはかなり自分の目的に合っていたし、何より真剣な若い女性が多く、良い相手がいない・・・と途方に暮れることもありませんでした。
今回はウィズ(with)の感想を記載していますが、様々なマッチングアプリを経験した自分からすると、自分の目的に合うマッチングアプリを使うことが最も大切だと思います。特に、女性は無料のためとにかくチャレンジで登録が可能ですが、男性は課金制のアプリが多いし、マッチングアプリによって料金もかなり違ってきます。課金を行う前から、自分の目的に合ったアプリなのか、自分の好みに合った相手が見つかるか、といったところを下調べして、マッチングアプリを選ぶことは重要だと感じました。
関連ページ
- ウィズ(with)を実際に利用した会員の口コミと評判(女性編)
- ウィズ(with)を実際に利用された女性会員からの口コミと評判を投稿しました。どういった方法の出会いを試してきたのか、会員登録から実際にアプリを使ってみた感想を具体的に聞いてみました!