ゼクシィ縁結び/口コミ・評判・ランキング6位

マッチングアプリランキング6位の「ゼクシィ縁結び」

ゼクシィ縁結びのトップ画像

ゼクシィ縁結びとは、リクルートの“ゼクシィ”から生まれた婚活アプリです。日本でも有数の大手企業であるリクルートグループが運営する、ゼクシィブランドのアプリです。真剣に婚活をしている人が多く、マッチングアプリでは珍しいコンシェルジュのサポートがあります。

 

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びが口コミ・ランキング6位に!!

ゼクシィ縁結びは男女同額

ランキング6位はゼクシィ縁結びとなります。「真面目に婚活をする」ならば、候補に入ってくるアプリだと思います。ゼクシィという知名度バツグンのブランドを名前に持つアプリで、また運営元は大企業のリクルートということもあり、安心感を持つ方は多いのではないでしょうか。
月々の料金は4,500円前後と、平均的な価格設定だと思いますが、男性女性同額となっており、ややもすると、女性は割高に感じるかもしれません。他のアプリと較べて、真面目に婚活している人の割合が非常に高い印象です。登録している年齢層は30代以上が多く、平均年齢が割と高めになります。女性も男性と同額必要なことが、「出会いにある程度予算をかける婚活ガチ勢女子」だけを残すフィルターのような役割を果たしています。会員登録は無料でできますが、無料会員のままではメッセージの交換ができないため、出会うためには有料会員登録が必須のアプリとなります。
恋活が中心となるであろう10代〜20代の女性の割合はかなり少なくなっています。そのため、10代〜20代の女性の方はアプリ内でも目立つため、おそらくかなりたくさんいいねがもらえると思います。
登録している男性は、真面目な人が多い印象です。正直、ルックスの平均点はそこまで高くない印象ですが(エラそうにすみません)、それが逆に、真剣なアプリだと感じる要因でもあります。
使用感としては、可もなく不可もなくという印象で、変わった作りではないため、操作に迷う事は少ないと思います。他のアプリにはないサービスとしては、コンサルジュサービスがありますが、活用するシーンは少ないように思います。
また、地方での利用の場合には、近くに住む会員数が少ない可能性があります。有料会員登録したものの、出会えるどころか、そもそも人が全然いなかったということもありえますので、最初はとりあえず、登録者がどれくらいいるか確認するために、無料会員からスタートすることをオススメします。
ゼクシィ縁結びを利用するときには、「(恋活じゃなくて)婚活!」という明確な目的を持って、始められることをオススメします。

 

カップル成立まで 費用対効果 満足度 口コミ評価

6ヵ月で80%

×

68%

ゼクシィ縁結びの口コミ評価

ゼクシィ縁結びの口コミ・ランキングのグラフ

ゼクシィ縁結びの公式ホームページ

 

ゼクシィ縁結びの特徴

ゼクシィ縁結びの特徴を一言でまとめると、「まじめに婚活したい人向きのマッチングアプリ」となります。「とりあえず遊べる友達が欲しい人」や「結婚願望はなく、ただ恋人が欲しい人」など俗にいう“恋活”目的ではなく、リアルに結婚を見据えている「婚活ガチ勢」が集まる場所と言えます。会員の主な年齢層は、20代後半?30代が多く、結婚適齢期と言われる方が中心となります。そもそも“ゼクシィ”は誰もが知っている結婚情報誌ですので、「結婚を全く意識していない人」は会員にならないのかもしれませんね。
マッチングの基準として“価値観”を重視しており、結婚や結婚後のことを意識した作りになっていると感じます。
ゼクシィ縁結びを使って出会うまでの流れは、4ステップとなります。@探す、Aいいねする、Bメッセージ交換をする、C実際に会ってみる、という非常に一般的なものとなりますが、それぞれの項目の中に、ゼクシィ縁結びならではの特徴もあります。特に、@探す、について「希望条件検索」で相手を探す方法の他に、「価値観診断」というものがあり、診断結果をもとに、毎日4人アプリから紹介があります。紹介された4人については、いいねを消費せずに送れるので、アプリから紹介があった時には、その都度チェックしてみるといいと思います。しかしながら私の感想としては、正直、ピンとくる方の紹介は少ないと感じました。

ゼクシィならではのコンシェルジュサービス

ゼクシィ縁結びのコンシェルジュサービス

ゼクシィ縁結びには、コンシェルジュのサポートがあります。メッセージを交換してみて、実際に会ってみたいなと思った時に、コンシェルジュにデートの段取りのサポートをお願いすることができます。初めてお会いする方とスムーズにデートの待ち合わせができるよう、お見合いコンシェルジュがふたりの間に立ち、デート日程・場所の調整を代行してくれるサービスです。具体的には、マッチングしたお相手に「お見合いオファー」をして、それが通じたらお見合いコンシェルジュが間に入って日程を調整してくれます。デートの待ち合わせ場所も案内してくれます。電話番号やLINEなどを相手に教えずにデートの段取りができるため、相手の方が信頼できる人と見極められるまでは個人情報を教えたくない、という方にとっては、安心できるサービスだと言えます。しかしながら正直なところ、あまりメリットは感じないかなと思いました。会うにあたって直接やりとりをすればいいし、もし電話番号やLINEなど連絡先を教えたくなければ、そのままアプリ内のチャットを継続利用すれば教えずに済みます。私は特に必要性を感じなかったため、利用しませんでしたが、追加料金がかかる訳ではないので、魅力を感じる方は利用されるといいと思います。

 

お相手と価値観が合うかどうかを大切にしたい

価値観で見つかる

ゼクシィ縁結びは、価値観が合うかどうかを重要視したアプリとなります。学歴、収入、仕事、ルックス、体型等々、結婚相手に求める条件は色々あれども、なんだかんだ結局は価値観が合うかどうかを大切にしたいという方には使いやすいと思います。アプリ内には価値観診断があり、18の質問に答える事で、自分の価値観タイプや相手との相性が分かります。また、価値観が合いそうな人を、アプリが毎日紹介してくれる機能もあります。価値観診断の精度を高いと感じるか、また、紹介される方がしっくり来るかどうかは、正直、結構個人差が出るかと思います。しかしながら、もしかすると「価値観を大切にしているアプリ」というイメージ自体が、大切なポイントなのではないかと思います。価値観を大切にしているアプリというイメージがあることで、そうでないアプリと比べると、価値観が合うかどうかを大切にしたい人が集まりやすくなります。そのため、「価値観が合うかどうかを大切にしたいという価値観が合う人(ややこしい)」と出会いやすくなると思われます。

 

ゼクシィ縁結びの料金体系

ゼクシィ縁結びの料金体系

ゼクシィ縁結びの料金は月4,500円程度となり、マッチングアプリとして平均的な金額設定となっています。高くもなく、安くもなくといった感じです。特徴としては、ゼクシィ縁結びは男女ともに同額設定です。男性と女性で料金体系が異なるマッチングアプリが多いですが、女性も男性と同じ金額がかかります。そのため、女性ユーザーに限定すると、少々割高感があります。
会員登録・基本機能の利用は無料でできます。無料会員としてできることは、【価値観診断】【価値観マッチ(価値観診断によるアプリからの紹介)】【お相手のプロフィールを見ること】【お相手に「いいね!」をおくること(所持いいねは30回/月)】【「いいね!」をくれた方とマッチングすること】【非表示機能(一時的に自分が表示されなくなります)】【初回メッセージの送付(1通のみ)】となります。肝心なメッセージ交換は1回のみとなりますので、無料会員のままではメッセージのやりとりができないため、出会う事はできません。有料会員になると、【メッセージのやりとりが無制限になる】【「いいね!」を送れる回数が30→60回/月に増量】【検索結果の上位表示(自分が上位に表示されやすくなる)】【相手が今もらっている、「いいね!」数がわかる】【並び替え機能の利用ができる(「いいね!」の多い順、新着会員順、ログイン順等)】【足あとが5件以上見られる(無料会員は足跡が直近の5件までしか見れない)】という機能が追加されます。追加機能の中で大切なのは、【メッセージのやりとりが無制限になる】ことです。会うためにはメッセージの交換をしないと始まらないので、基本的に有料会員登録が必須のアプリです。初めて利用される方は、まず無料会員で開始して、良さそうな人とマッチングしたときに、有料会員に切り替えるという形が良さそうです。
有料会員の金額は、多くのアプリ同様、利用期間の選択によって変わり、長期プランにするほど安くなります。有料会員に切り替える際に、とりあえず試したいという方は1ヶ月プランを、しっかりと腰を据えてお得に利用したい方は12カ月プランなどの長期プランを選択することになります。また、期間の他、支払方法の選択によっても金額が変わってきます。支払方法は、【クレジットカード】【Apple ID】【Google Play】を選択できますが、クレジットカード払いを選択すると、Apple IDやGoogle Playを選択した際較べ、僅かですが安くなります。そのため、特段の理由がない場合には、クレジット決済がおすすめです。具体的な金額は(クレジット決済/1ヵ月プランの場合)4,378円 (税込)/月、(クレジット決済/12ヵ月の場合)2,640円 (税込)/月となります。利用期間について迷う場合は、パートナーを見つけたユーザーの平均アプリ利用期間が5.7ヶ月だそうなので、6ヶ月プランがおすすめと言えます。ちなみに、6ヶ月プランの場合は(クレジット決済の場合)3,630円(税込)/月となります。ちなみに、「6ヶ月プラン」と「12ヶ月プラン」には、婚活成功保証がついてきます。使用しているにも関わらず出会えなかった場合には、無料で利用期間を延ばしてくれるので、もしものときには安心です。

長期利用プランを選択する前に注意

ゼクシィ縁結びは、地域による会員数の差が大きいです。そのため、もしあなたが地方にお住まいの場合、近くに住んでいる会員数が少ない可能性があります。もちろん希望条件などにもよりますが、最初の一ヵ月はお相手探しに不自由しなかったけど、二か月目には『検索で出てくる人が基本的に見たことのある顔ぶればかり』となり、お相手探しに苦労するかもしれません。そうなってくると、いいねが余り、利用料金が無駄に感じてしまうことでしょう。月々の料金が安くなるとは言え、結局、成果も上がらず無駄なお金だったな、とならない様に、事前に長期利用に耐えうるアプリか確認した方が良さそうです。都市部にお住いの方は、上記のようなことにはなりづらいと思いますが、求める条件によるため、心配な方は事前確認をオススメします。

 

ゼクシィ縁結びが選ばれる理由
ゼクシィブランドの信頼感

ゼクシィブランド

ゼクシィ縁結びが選ばれる理由としては、何と言っても“ゼクシィ”ブランドの持つ知名度と信頼感が大きいと思います。結婚情報誌として圧倒的な知名度のあるゼクシィであり、運営元も、大企業であるリクルートグループのため、安心できるという方は少なくないのではないでしょうか。個人情報の取り扱いについても、プライバシーマークを取得しており、厳重な注意を払っているとのことです。また、役員の方が「サクラは100%いない」と公言しており、その点も安心です。

真面目に婚活する人用のアプリ

ゼクシィと聞くと、ほとんどの方は結婚をイメージすると思います。そのため、「恋活」目的の方の登録は少なく、真面目に婚活したい方が集まりやすいアプリとなっています。真面目な婚活向けのアプリは他にもありますが、それが「恋活向け」なのか「婚活向け」なのか、名前だけでは判断がつきにくいものがほとんどであるため、「パッと見で、真面目な婚活向けと分かるマッチングアプリ」としては、No.1ではないでしょうか。利用者の目的が分かりやすいアプリだと言えます。実際に、真面目に婚活をしている人の比率が、かなり高い印象です。そのため、友達探し、恋人探しには向いていないアプリです。

 

ゼクシィ縁結びのキャンペーン

ゼクシィ縁結びは、キャンペーンコードを利用する事で、最大半額となります。割引率は、キャンペーンコードによって異なります。キャンペーンコードは、課金するタイミングに必要です。注意点としては、キャンペーンコードは「ブラウザ版でのみ」利用可能であり、アプリからの決済の場合には利用できません。キャンペーンコードを利用する場合には、必ず、ブラウザ版から利用するようにしてください。また、キャンペーンコードの他に、友達紹介割引もありますが、こちらもブラウザ版でのみ利用可能となります。アプリで利用される人がほとんどだと思うので、今後アプリからも、キャンペーンの利用ができるようなることを期待します。

 

ゼクシィ縁結びの会社概要

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ (2021年4月1日より、株主会社リクルートに合併)
〒141‐0021 東京都品川区上大崎2丁目13-30 oak meguro
(登記上本社所在地)東京都中央区銀座8-4-17
設立 2012年
代表取締役社長 柏村 美生

 

総合評価

ゼクシィ縁結びの総合評価は?

ゼクシィ縁結びの総合評価としては、「都市部にお住まいで、真面目に婚活したいけれど、結婚相談所はちょっと・・・」という方にオススメできるアプリです。逆に言えば、そうでない方には、ちょっとオススメしにくいマッチングアプリです。
また、良くも悪くも、ゼクシィブランドのアプリとなりますので、「ゼクシィに憧れがある」「ゼクシィに多少なりとも良い印象を持っている」という方が集まっている可能性が高いと思います。「ゼクシィが嫌い」という方は登録しないと思いますので。そのため、こちらのアプリで出会った方は、ゼクシィ等で情報収集して、きっちり結婚式を挙げたい願望がある確率が、他のアプリよりも高いかもしれません。
料金については、女性目線では少し割高に感じる方が多いと思います。無料会員のままでは、メッセージ交換が初回の1通のみとなりますので、実際に会うためには、メッセージのやりとりができる有料会員になる必要があります。有料会員になるためには、女性も男性と同額が必要となります。女性の料金設定は、他のアプリと較べて少し割高なため、「費用をかけて真面目に婚活しよう」という明確な意思を持って使う事をオススメします。

ゼクシィ縁結びの評判は?

男性からすれば、月々料金を支払ってでも活動しようという結婚意欲の高い女性とお話ができます。真剣に取り組まれている方が多いため、他のアプリよりも、メッセージが返ってくる確率が高いそうです。しかしながら、真剣に婚活しているからこそだとも思いますが、男性に求める条件が高い女性が多く、メッセージ交換はできても、その後に繋がらないことも多いそうです。高卒の方などは、そもそも相手にされないということもあるようです。価値観が合うかどうかを重要視したアプリではありますが、真面目に結婚相手を考えるにあたり、まずその前に、学歴や収入等の譲れない条件があるという方は依然として多いようです。
このアプリの目玉の一つでもある「コンシェルジュサービス」については、正直なところ不要に感じます。私個人としては、会いたい場合には、メッセージ交換で直接やりとりをすれば良いのでは?と感じてしまいます。しかしながら、過去に「会う際に連絡先を伝えて、少し怖い思いをしたことがある」という様な方にとっては、第三者を挟む事でその分安心ができるサービスかもしれません。とは言え、アプリのチャットを使えば、連絡先を教えずに会う事は可能ですので、あまり活躍するシーンはないように思います。

 

ゼクシィ縁結びの良い口コミ

ゼクシィ縁結びの口コミとして目立つ内容としては、「真剣に婚活するのならばオススメ!」というものです。
ゼクシィ縁結びの口コミ

 

実際に出会い、お付き合いする事ができたというお声もあります。
実際の声

 

価値観に重点を置いているところが画期的で、共感できるという口コミもあります。
共感できるという口コミ

 

他のアプリに較べて真剣度が高いという口コミもあります。
真剣度が高いという口コミ

 

ゼクシィ縁結びの悪い口コミ

まったく出会えず、サクラや業者を疑ってしまうというお声がありました。
サクラや業者を疑ってしまうというお声

 

サクラはいないとは聞いていたが、実際には疑わしい人はたくさんいるという口コミも
疑わしい人はたくさんいるという口コミ

 

地方在住で利用したが、まず全然人がおらず、またその中でもマッチングして実際にお会いした方も、写真と全然違って残念という声もありました。
写真と全然違って残念という声

 

婚活ガチ勢が多いためか、お相手からガツガツ来られ過ぎて、お相手の結婚願望の強さにたじろいでしまったというお声もあります。
お相手の結婚願望の強さにたじろいでしまったといお声

 

実際に登録して使って分かったメリット・デメリット

実際にゼクシィ縁結びの会員になって使用してみた際のメリットとデメリットをまとめてみました。

 

ゼクシィ縁結びのメリット

・真面目に婚活している人が多い。年齢の比率としては、20代よりも30代の方が多く、また、安定した職業に就かれている方が多い印象です。実際に使ってみた印象としては、前提として結婚を意識している人がほとんどで、具体的に結婚を視野に入れて活動している方が7割、今すぐの結婚ではないけれど、将来を考えられる方と出会いたいという方が3割といった感じでした。
・価値観を重視したマッチング。価値観の合う人を見つけられるように、価値観診断や価値観マッチの用意があります。価値観は、結婚を決めるにあたっても、結婚後共に生活をしていくにあたっても、非常に大切な部分だと思いますので、結婚後のことも考えているアプリだと感じます。価値観マッチでは、価値観の近い人を、アプリが毎日4人紹介してくれて、その方に対してはいいねが無料で送れます。
・真面目なイメージのアプリ。マッチングアプリの利用は、一昔前と比べるとかなり一般的なものになったかと思いますが、それでもまだまだいい印象をもっていない方はいます。使っている人は、遊んでそうとか、軽そうといったイメージです。その中でも、ゼクシィ縁結びは、ゼクシィブランドの持つイメージのお陰で、他のマッチングアプリよりも真面目な印象があります。他のアプリで出会うよりも、相手に対して安心感を感じるかもしれません。

 

ゼクシィ縁結びのデメリット

地域によっては会員数が少ない。都市部以外では、会員数が少ない場合があり、そもそも理想に近い人が存在しない可能性もあります。また、数か月使用すると、見た顔ぶればかりになり、いいねが余ってきます。
・他のアプリと比較すると、ルックス的に少し見劣りする部分があります。
・真剣に婚活している女性が多いためか、特に男性は学歴によっては、相手にされないシーンが多いようです。男性に求めるレベルが高い女性が多いという印象です。
・女性と男性で同額の料金設定。どうしても女性としては、割高感が否めません。長いプランを申し込めばその分安くなりますが、地方の方は要注意です。会員数が少ないため、状況によっては早い段階で全員見たことある顔となり、いいねが余ります。
・サクラはいないとのことですが、サクラっぽい人はいます。年収一千万円以上のイケメン外国人とか、怪しい人がちらほら出てきます。私も実際にかなりのイケメンからいいねをもらい、少し怪しいと感じたので、写真をネットで検索したら、モデルの写真でした。マッチング後のやりとりは何も進展せず。本人の可能性も0ではないかと思いますが…。サクラなのかは分かりませんが、少なくともサクラっぽい人はいます。

 

ゼクシィ縁結びを使っても知人友人にバレない?

ゼクシィ縁結びの登録画面

ゼクシィ縁結びで身バレを防止するには、登録方法が重要です。ゼクシィ縁結びの登録方法は「メールアドレス登録」か「Facebook登録」の2通りがあります。身バレを気にする場合は、「Facebook登録」をオススメします。「Facebook登録」をすることで、 Facebookの友だちを自動的に非表示にしてくれる機能があります。普段Facebookを利用している人にとっては、かなり安心な機能になると思います。Facebookで登録したとしても、タイムラインに表示されることはないのでご安心ください。もちろん、Facebookで登録している本名がアプリでバレるということもありません。「メールアドレス登録」では、上記の機能がないため、身バレを気にする場合には、「Facebook登録」をした方が良さそうです。


ゼクシィ縁結び|口コミ・評判・マッチングアプリランキング・その他NG業者記事一覧

ゼクシィ縁結びを利用した男性会員(都内在住、会社員、31歳、TYさん)からの口コミや評判を、以下の項目をもとに聞いてみましたので、ゼクシィ縁結びを検討されていらっしゃる方は、是非参考にしてもらえたらと思います!(目次)・マッチングアプリを始めようと思ったきっかけ・ゼクシィ縁結びを選んだ理由・ゼクシィ縁結びへの登録と、利用開始まで・男性会員として実際に使ってみた結果・ゼクシィ縁結びを利用した感想マッ...

ゼクシィ縁結びを利用した女性会員(茨城県在住、公務員、29歳、MIさん)からの口コミや評判を、以下の項目をもとに聞いてみましたので、ゼクシィ縁結びを検討されていらっしゃる方は、是非参考にしてもらえたらと思います!(目次)・マッチングアプリを始めようと思ったきっかけ・ゼクシィ縁結びを選んだ理由・ゼクシィ縁結びへの登録と、利用開始まで・女性会員として実際に使ってみた結果・ゼクシィ縁結びを利用した感想マ...